平成31年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第2回
草津市剣道連盟小学生剣道選手権大会
|
4月20日(土) | ||
第2位 | ![]() | ||
平成30年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第40回
滋賀県道場少年剣道大会 |
5月12日(土)
|
中学生団体 ベスト8 | ![]() (花本聖・山本竜・中西佑・阿部・山本泰) |
小学生女子個人5,6年の部 準優勝 | ![]() | ||
小学生女子個人5,6年の部 ベスト8 | ![]() | ||
第1回
草津市剣道連盟小学生剣道選手権大会
|
5月19日(土) | ||
第3位 | ![]() | ||
第4位 | ![]() | ||
朝日旗・イシダ杯争奪
第48回びわこ少年剣道練成大会
|
8月26日(日) | ||
個人戦4年生の部 男子 第三位 | ![]() | ||
個人戦6年生の部 女子 第三位 | ![]() | ||
第11回記念
守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会 |
9月2日(日)
|
中学生 5人抜き
|
花本大聖
|
平成30年度
草津市民体育大会剣道の部 |
9月9日(日)
|
小学生個人 準優勝 | ![]() |
小学生団体1部 第三位 | ![]() (岩﨑・高根由・山本花・吉田・増山) | ||
小学生団体2部 優勝 | ![]() (高根啓・片桐・澤井一) | ||
中学生団体 優勝 | ![]() (花本・阿部・山本泰) | ||
成人の部 準優勝 | ![]() | ||
成人の部 三位 | ![]() | ||
第36回 滋賀県スポーツ少年団 剣道交流大会 | 11月11日(日) | 中学生男子の部 準優勝 ※2年連続近畿大会出場 | ![]() |
第37回
草津市スポーツ少年団 剣道大会 |
3月3日(日)
|
中学生個人戦男子の部 準優勝 | ![]() |
小学生個人戦6年の部 準優勝 | ![]() | ||
小学生個人戦3,4年の部 準優勝 | ![]() | ||
小学生個人戦3,4年の部 第3位 | ![]() | ||
小学生個人戦3,4年の部 第4位 | ![]() | ||
小学生個人戦1,2年の部 第4位 | ![]() | ||
平成29年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第39回
滋賀県道場少年剣道大会 |
5月14日(日)
| 中学生男子個人の部 ベスト8 | 花本大聖 |
小学生男子個人5,6年の部 ベスト8 | 山本竜雅 | ||
小学生女子個人5,6年の部 ベスト8 | 大田琴心 山本花音 | ||
第9回 草津剣道連盟少年剣道錬成会 | 7月17日(月・祝) | 基本錬成の部 優秀賞 | 草津尚武館A (中西佑・清水・奥井・大田・山本竜) |
朝日杯争奪
第47回びわこ少年剣道錬成大会 |
8月27日(日)
|
個人戦3年生の部 男子 準優勝
|
岡 唯十
|
団体戦 敢闘賞(ベスト8) | 草津尚武館A (山本竜・岩﨑・奥井・大田・中西佑) | ||
第10回記念
守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会 |
9月3日(日)
|
中学生 5人抜き
|
杉本大雅
|
平成29年度
草津市民体育大会 剣道の部 |
9月10日(日)
| 小学生団体1部 優勝 | 草津尚武館A (岡・奥井柾・奥井柊・中西佑・山本竜) |
中学生団体 三位 | 草津尚武館 (山本泰・阿部・花本) | ||
成人の部 優勝 | 古川清史先生 | ||
成人の部 三位 | 平澤伸二先生 | ||
第36回草津市スポーツ少年団剣道大会
|
3月4日(日)
| 小学生団体1部 優勝 | 草津尚武館A (奥井柊・岩﨑・山本竜・大田・中西佑) |
中学生男子の部 準優勝 | 花本大聖 | ||
中学生男子の部 三位 | 山本泰雅 | ||
小学生1・2年の部 準優勝 | 朱宇津 | ||
小学生1・2年の部 三位 | 澤井一哉 | ||
小学生1・2年の部 敢闘賞 | 堤大河 | ||
小学生3・4年の部 敢闘賞 | 堤海斗 | ||
小学生5・6年の部 優勝 | 中西佑樹 | ||
小学生5・6年の部 三位 | 山本竜雅 | ||
小学生5・6年の部 敢闘賞 | 奥井柊真 | ||
志津尚武館創立50周年記念大会
|
3月25日(日)
| 小学生団体の部 三位 | 草津尚武館A (岩﨑・高根由・山本花・吉田・増山) |
中学生団体の部 優勝 | 草津尚武館B (奥井柊・山本竜・中西佑) | ||
中学生団体の部 三位 | 草津尚武館A (花本大・阿部・山本泰) | ||
平成28年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第38回
滋賀県道場少年剣道大会 |
5月8日(日)
|
小学生個人 1,2年の部 準優勝
|
田西唯十
|
中学生団体 優勝全国大会出場 | 草津尚武館 (中西琢・花本和・板東・江竜・福岡) | ||
平成28年度
草津市民体育大会 剣道の部 |
9月11日(日)
| 小学生団体1部 優勝 | 草津尚武館A (山本花・吉田・奥井・中西佑・山本竜) |
中学生団体 優勝 | 草津尚武館A (中西琢・江竜・福岡) | ||
中学生団体 三位 | 草津尚武館C (山本泰・齋藤・花本聖) | ||
第15回石山寺紫式部杯女子剣道大会 | 10月10日(月・祝) | 小学生低学年の部 ベスト8 | 岩﨑百音 |
第34回
滋賀県スポーツ少年団剣道交流会 |
10月30日(日)
|
3,4年女子 個人戦の部 三位
|
山本花音
|
第35回
草津市スポーツ少年団剣道大会 |
3月5日(日)
| 小学生団体1部 優勝 | 草津尚武館 (中西佑・奥井・安達・大田・山本竜) |
小学生団体2部 準優勝 | 草津尚武館A (岩﨑・吉田・山本花) | ||
中学生男子の部 準優勝 | 花本大聖 | ||
小学生1・2年の部 優勝 | 田西唯十 | ||
小学生1・2年の部 三位 | 片桐大宰 | ||
小学生5・6年の部 準優勝 | 安達心子 | ||
小学生5・6年の部 三位 | 山本竜雅 | ||
平成27年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第37回
滋賀県道場少年剣道大会 |
5月10日(日)
|
中学生個人男子 三位
|
角野祥栄
|
平成27年度
草津市民体育大会 剣道の部 |
9月13日(日)
| 小学生団体1部 準優勝 | 草津尚武館 (山本泰・井﨑・多田・吉田・花本聖) |
小学生団体2部 優勝 | 草津尚武館A (中西佑・安達・山本竜) | ||
中学生団体 優勝 | 草津尚武館A (中西琢・角野・高田) | ||
中学生団体 準優勝 | 草津尚武館B (福岡・江竜・板東) | ||
愛知川剣心会創設50周年記念 少年剣道錬成大会 | 11月8日(日) | 小学生団体 ベスト8 | 草津尚武館 (山本竜.・中西佑・山本泰・多田・花本聖) |
滋賀県スポーツ少年団剣道交流会
|
11月23日(月・祝)
| 小学生個人3,4年男子 ベスト8 | 中西佑樹 |
小学生個人5,6年男子 三位 | 花本大聖 | ||
中学生個人男子 準優勝近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流会出場
|
中西琢磨
| ||
第34回
草津市スポーツ少年団剣道大会 |
3月6日(日)
|
小学3,4年個人 優勝
|
山本竜雅
|
小学3,4年個人 準優勝 | 中西佑樹 | ||
小学3,4年個人 三位 | 大田琴心 | ||
小学5,6年個人 優勝 | 花本大聖 | ||
中学男子個人 優勝 | 中西琢磨 | ||
中学男子個人 準優勝 | 花本大和 | ||
中学男子個人 三位 | 江竜直哉 | ||
団体戦1部 優勝 | 草津尚武館A (山本竜・山本泰・花本聖) | ||
団体戦2部 優勝 | 草津尚武館A (奥井柊・安達・中西佑) | ||
団体戦2部 三位 | 草津尚武館B (山本花・井﨑諒・大田) | ||
平成26年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
第36回
滋賀県道場少年剣道大会 |
5月11日(日)
| 小学生団体 ベスト8 | 草津尚武館 (山本(竜)・磯部(日)・山本(泰)・花本(聖)・齋藤(環)) |
中学生団体 三位 | 草津尚武館 (梅景・角野・岡本・藤ノ木・中澤) | ||
第6回
草津剣道連盟少年剣道錬成会 |
7月21日(月・祝)
|
第一部(基本+一本勝負) 三位
第二部(三本勝負) 準優勝 |
草津尚武館
(山本(泰)・磯部(日)・花本(聖)・小幡・磯部(春)) |
平成26年度
草津市民体育大会 剣道の部 |
9月7日(日)
| 小学生個人 三位 | 多田匡希 |
小学生団体1部 優勝
|
草津尚武館A
(山本(泰)・花本(聖)・磯部(春)・小幡・齋藤(環)) | ||
小学生団体2部 優勝
|
草津尚武館B
(磯部(日)・中西(佑)・山本(竜)) | ||
中学生団体 優勝
|
草津尚武館D
(花本(和)・高田・岡本) | ||
中学生団体 準優勝
|
草津尚武館A
(中西(琢)・角野・中澤) | ||
水口剣道スポーツ少年団剣徳会
創立20周年記念少年剣道交流大会 |
12月21日(日)
|
中学生女子個人 三位
|
溝口美彩
|
第33回
草津市スポーツ少年団剣道大会 |
3月1日(日)
|
小学生団体1部 準優勝
|
草津尚武館
(花本、中西、山本泰、小幡、齋藤) |
小学生団体2部 三位
|
草津尚武館A
(奥井、大田、山本竜) | ||
小学生個人5・6年の部 準優勝 | 齋藤環樹 | ||
小学生個人5・6年の部 三位 | 山本泰雅 | ||
中学生男子個人 優勝 | 高田泰成 | ||
中学生女子個人 準優勝 | 溝口美彩 | ||
平成25年度 | |||
大会名 | 日付 | 大会記録 | チーム ・ 個人 |
草津市立武道館少年剣道錬成大会
|
4月20日(土)
| 団体戦 優勝 | 草津尚武館A (中西・花本・江竜・板東・福岡) |
個人 得本数 | 12本(福岡) 9本(磯部(春)) 8本(板東・中西) | ||
草津剣道連盟少年剣道錬成大会 | 7月15日(祝) | 優秀チーム | 草津尚武館A (中西・花本・板東・江竜・福岡) |
全日本少年少女武道(剣道)錬成大会 | 7月28日(日) | 敢闘賞 | 草津尚武館 (中西・花本・板東・江竜・福岡・磯部(春)) |
第6回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会 | 9月1日(日) | 小学生 5人抜き | 中西琢磨 |
草津市民体育大会剣道の部
|
9月8日(日)
| 小学生個人の部 優勝 | 大田琴心 |
小学生個人の部 準優勝 | 奥井柊真 | ||
小学生団体1部 優勝 | 草津尚武館A (中西(琢)・江竜・福岡) | ||
小学生団体1部 準優勝 | 草津尚武館B (磯部(春)・花本(和)・板東) | ||
小学生団体2部 優勝 | 草津尚武館C (花本(聖)・藤ノ木(文)・山本(泰)) | ||
小学生団体2部 三位 | 草津尚武館D (中西(佑)・磯部(日)・山本(竜)) | ||
中学生団体の部 優勝 | 草津尚武館B (梅景・岡本・中澤) | ||
中学生団体の部 準優勝 | 草津尚武館A (松村・清水・北村) | ||
草津市立武道館少年剣道錬成大会
|
10月12日(土)
| 団体戦 優勝 | 草津尚武館 (中西・花本・江竜・板東・福岡) |
個人 得本数 | 10本(福岡)、9本(中西・花本(和))、8本(板東) | ||
滋賀県スポーツ少年団剣道交流大会
|
11月4日(日)
| 小学生5・6年男子の部 準優勝 | 板東飛鳥 |
小学生5・6年男子の部 ベスト8 | 花本大和 | ||
剣道少年団 体験・実践活動作文
|
11月9日(土)
| 最優秀賞 |
江竜直哉
|
(近畿地区 剣道少年団研修会出場) | |||
草津市立武道館少年剣道錬成大会
|
1月25日(土)
| 団体戦 優勝 | 草津尚武館 (中西(琢)・花本(和)・板東・福岡・磯部(春)・齋藤(環)) |
個人 得本数 | 8本(福岡・花本(和)) 7本(中西(琢)) | ||
第32回
草津市スポーツ少年団剣道大会 |
3月2日(日)
| 小学生1・2年個人の部 優勝 | 磯部日夏 |
小学生1・2年個人の部 準優勝 | 山本竜雅 | ||
小学生3・4年個人の部 優勝 | 山本泰雅 | ||
小学生5・6年男子の部 優勝 | 福岡泰宏 | ||
小学生5・6年男子の部 準優勝 | 板東飛鳥 | ||
小学生5・6年男子の部 第3位 | 中西琢磨 | ||
中学男子の部 優勝 | 中澤優希 | ||
中学男子の部 第3位 | 藤ノ木太智 | ||
中学女子の部 第2位 | 溝口美彩 | ||
中学女子の部 第3位 | 斎藤綾子 | ||
小学生団体戦2部 優勝 | 草津尚武館A (花本(聖)・山本(竜)・山本(泰)) | ||
小学生団体戦2部 準優勝 | 草津尚武館B (中西(佑)・大田・磯部(日)) | ||
小学生団体戦1部 優勝 | 草津尚武館 (中西(琢)・花本(和)・板東・江竜・福岡) | ||
第4回 草津市立武道館杯争奪 少年剣道錬成大会 | 3月21日(祝) | 団体戦 優勝 | 草津尚武館 (中西(琢)・花本(和)・板東・江竜・福岡・ 磯部(春)・齋藤(環)) 総得本数:87 |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ