9月3日(土)、4日(日)、守山市民体育館において、
第9回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会が開催されました。
草津尚武館からは、中学生団体のみの出場となりました。
一日目は錬成大会。
リーグ戦方式で、一日12試合をこなしました。
翌日のメンバーのうち、2人が学校があったため、
1年生と2年生を加えた5人で戦いました。
この大会は県内のみならず、近隣の名だたる道場や学校が
参加する大会。どのチームも強豪です。
日頃の稽古の成果が出たのか、勝敗は五分五分でしたが
内容は良かったと思います。
初めてほたる杯を経験した1年生、2年生にとっても、
とても良い経験になりました。
学校を終えた2人もかけつけ、
最後の2試合は翌日のメンバーで試合を行いました。
気合いは十分です。
いよいよ2日目。本大会。
団体戦によるトーナメント方式の勝ち抜き試合。
今回3年生にとって、ずっと一緒に稽古をしてきた5人で
戦う最後の試合です。
1回戦は岐阜県のチーム。
先鋒は引き分けたものの、次鋒が大将まで勝ち進み、
中堅で試合が決まりました。
この調子で波に乗ってほしい。
2回戦は愛知県のチーム。
前日の練成大会であたったチームで、
ベストメンバーではなかったけれど、
負けてしまったチームでした。
しかし気負いはありませんでした。
しっかり自分たちの剣道をし、3回戦へ駒を進めました。
3回戦は徳島県のチーム。
同じ中学生とは思えないほど体格のよい剣士が揃っていました。
この壁を超えればベスト8!
しかし残念ながら、ここで敗退。
結果は惜しかったけれど、力は出し切れたのでは
ないでしょうか。
草津尚武館として5人での試合は最後になります。
今後も剣道を続けていく人、剣道から離れる人、
道は分かれていきますが、道場で学んだこと、
一緒に稽古に励んできた仲間のことは、しっかり
胸に刻んでこれからも頑張ってほしいと思います。
最後になりましたが、審判として、監督として
お世話になりました古川先生、平澤先生、
ありがとうございました。
第9回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会が開催されました。
草津尚武館からは、中学生団体のみの出場となりました。
一日目は錬成大会。
リーグ戦方式で、一日12試合をこなしました。
翌日のメンバーのうち、2人が学校があったため、
1年生と2年生を加えた5人で戦いました。
この大会は県内のみならず、近隣の名だたる道場や学校が
参加する大会。どのチームも強豪です。
日頃の稽古の成果が出たのか、勝敗は五分五分でしたが
内容は良かったと思います。
初めてほたる杯を経験した1年生、2年生にとっても、
とても良い経験になりました。
学校を終えた2人もかけつけ、
最後の2試合は翌日のメンバーで試合を行いました。
気合いは十分です。
いよいよ2日目。本大会。
団体戦によるトーナメント方式の勝ち抜き試合。
今回3年生にとって、ずっと一緒に稽古をしてきた5人で
戦う最後の試合です。
1回戦は岐阜県のチーム。
先鋒は引き分けたものの、次鋒が大将まで勝ち進み、
中堅で試合が決まりました。
この調子で波に乗ってほしい。
2回戦は愛知県のチーム。
前日の練成大会であたったチームで、
ベストメンバーではなかったけれど、
負けてしまったチームでした。
しかし気負いはありませんでした。
しっかり自分たちの剣道をし、3回戦へ駒を進めました。
3回戦は徳島県のチーム。
同じ中学生とは思えないほど体格のよい剣士が揃っていました。
この壁を超えればベスト8!
しかし残念ながら、ここで敗退。
結果は惜しかったけれど、力は出し切れたのでは
ないでしょうか。
草津尚武館として5人での試合は最後になります。
今後も剣道を続けていく人、剣道から離れる人、
道は分かれていきますが、道場で学んだこと、
一緒に稽古に励んできた仲間のことは、しっかり
胸に刻んでこれからも頑張ってほしいと思います。
最後になりましたが、審判として、監督として
お世話になりました古川先生、平澤先生、
ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿